情死

Would you cry if I died Would you remember my face?

2017年11月26日

こんばんは。だんごちゃんだよ。お風呂に入っている父が荒井由美「あの日にかえりたい」を歌っていたよ。いつに帰りたいんだろうね。だんごちゃんは「海を見ていた午後」が好きだよ。

 

 はじめ痣は赤い。時間が経つと紫になる。数日置くと汚らしい黄色となって、最後は綺麗に肌に吸収される。どんなに酷い痣も、時間が経てば消滅する。何度も同じ場所に痣を作ると肌が耐性を持って、簡単には痣が出来なくなる。物足りなくなった者は肌を裂く。刃物や兇悪な鞭を使うのだ。肌が切り刻まれると皮膚は吸収を諦める。衣服を脱いだら歴史が見える。何年前の、何月の、あの日、あの場所で、あの人と。
 

 越えられない点が存在する。蠱惑的な世界の一歩手前にあるそれを無理やり乗り越えて苦痛に喚くのは自分自身で、あのとき何故我慢出来なかったのかと後悔して泣く。先天的なものと後天的なもの。後者の場合は、乗り越えようという意思が伴っていない。そうせざるを得なかったものの成れの果てである。痛手を負わなければ学習できないこともある。「苦労は買ってでもしろ」は偽であっても、確かに苦労をしたことのない人は苦労をしたことがある人の気持ちは分からない。経験することがいいことかどうかは知らない。厭世家になるだけだと思う。
 

 回る大量のマネキンがビルのガラスを突き破り、歩行者の頭上に降る。110リットルのスーツケースを転がす家族が異変に気付く。「ひとが落ちてきた」慌てて走りだす人々に容赦なくマネキンは降る。クラクションが鳴る。女性が叫ぶ。今さっき買ったお土産を投げ捨てて走る。マネキンの突然の叛逆にマネキンを回していた店は嚇怒していた。だが、誰にも止めることができない。道路にはマネキンのような人間と人間のようなマネキンの山が積み上がっていた。水色のワンピースを着た人は全身に血を浴びて気持ち良さそうに笑う。茶色のジャケットを着た人は高級車を凹ませて慰謝料を怖れる。裸の人は首がどこかに飛んでしまった。店員が店から現れて惨状を眺める。「だから回すのはいやだって言ったんだ」と呟き、次の移転先を探し始めた。先月入社したばかりのアルバイトが失禁したのを見た店長が、その辺に横たわるマネキンから服を剥いで着替えを渡した。これが思いやりである。

 

隣の箱庭を開けたときに
聞こえてくるメロディーを
そっと手で掬い温める

いずれ来る朝陽を前に
生きる鯨の潮と涙

忘却した既往へ手を挙げて
歩き続けよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年11月23日

だんごちゃんだよ。今日はツイッター更新し過ぎた。文フリ行けなくて悲しかった。

 

 頭が痛く何も出来なかったから日記帳を読み返した。思ったより面白いことは書いてなかった。2017年がもうすぐ終わる。私は今年の夏に生活パターンを転換した。結果、大成功だったと言える。精神状態が安定している。本が読める。文が書ける。不安感や緊張が消えて集中力が高まったのだろう。理想とする生活にはまだ遠いが前進したと感ずる。この道の先に愉快な日々が待っている。
 具体的な変更点で主なものは、起床時間と就寝時間がおおよそ固定されたことだ。かなり初歩的だが、しっかり効果が出た。現在の私は「社会のレール」から外れており、意識しなければ堕落した生活に成り易い。無理やりでも毎日の計画を定めることが大事なようだ。
 次に、独りで過ごす時間が増えた。以前は毎晩のように恋人と通話をしていた。朝まで話すこともしばしばである。また、突発的に会いに行くなどして生活が乱れた。是が非でも会いに行き、彼の為に時間を工面することが最優先事項であった。彼の話をはじめると長くなるので割愛。独りの生活は快適だ。自分の興味関心を一番に考えて動くことが可能である。無駄な交遊関係は一切無い。うら寂しいときは文章を書けば落ち着く。週末に信頼できる友や尊敬する知人に会えば満たされる。自分にとってちょうどいい塩梅で暮らせている。
 そして考え方が変革されたようだ。「私は私を大切にしない人から私を守らなければならない」と日記に書かれていた。このことを形だけではなく体感として理解したことは今年最大の収穫である。以前の私は自分を大切にする意識が欠如していた。私が我慢すればいい、私は価値が無いから、と自身を蔑んでいた。また自分自身を自分でコントロールする意識も欠けていた。自分に対して責任を持っていなかった。喪失、または略奪された自己を取り戻した年であった。
 

 『閨房哲学』を読んでいる。精神に大変良い効用をもたらす。道徳の教科書として扱うべき。だが、私が読んでいるものは誤字が目立つ。「そして」が「そしして」となっている箇所を見つけた。他にも数点気になるものがあった。頑張れ出版社。
 不安を覚えた。私の将来についてある程度の方向性は定めてあるが、その選択に初めて胸騒ぎを感じた。毎日同じ環境で特別愛着のない仕事を淡々とやっていけるのか。しかも対して高い賃金が支払われるわけでもない。まるでマリッジブルーのようだ。大きな決定を目前に控えて憂鬱になるのは誰しも共通なのだろうか。
 私はやはり、自分に期待しているところがある。「こいつはいつか面白いことしてくれるんじゃないか?」と他人事のようだが、そう感じている。何をしでかすかなど微塵も考えていないが、とにかく日本に生活する大勢の人と同じように私も生活するとは思えない。残念ながら私は才能も能力も無いから、大勢の人と同じように生活するしか生きる方法が無いのだけど。愚かだ。20歳過ぎて優れた特徴も無い女がまだ何かに期待しているなど、あまり考えたくない。要するにモラトリアム継続中ってこと。

 

 ツイッターでも呟いたが、ある日電車で本を読んでいたら見知らぬおじいさんに声をかけられて本を奪われた。「何読んでいるの?」と。その後の会話はすぐ途切れたから良かったが、ダラダラ会話に付き合わされていたかもしれないと思うとぞっとする。その日の帰り道、78歳(本人がわざわざ大きい声で言っていた)のおじいさんが近くにいた男性にバスの行き先を尋ねた後に、バスを待つ列を無視して我先にバスへ乗車した。
 二人のおじいさんは全く別人だが、似ているものを感じた。年を重ねた男性に共通する「匂い」があるのだ。
 電車で出会った男性は、スマフォを見るわけでもなく本を読むわけでもなく、外を眺めたり、周囲を見渡したりしていた。落ち着かないようである。時折席を立って伸びをして、他の乗客に平然と迷惑をかけていた。そして、ちらちらと私を盗み見ていた。これは話しかけられるかもと不安になる。小説で顔面を覆い、絶対視線が合わないように努力をしたが、徒労となった。バス停で出会った男性もまた、同じように落ち着かない様子で誰かに声を掛けていた。周囲の人の迷惑を考えていないように見えた。
 彼らはひとりで居ることに慣れていないと私は感じる。誰かと話すことや、自分が偉い立場になることが日常的なのだろう。妻や家族、部下には許されていたかもしれない高圧的な態度は他人には通用しない。偽りの権力を行使していた男性にとって、男性を立てる存在がいない状態ほど無様なことはない。権力が通用しないことに気付いていないのか、気付いていて振る舞いを今更変えられないのかどちらかは判断できないが、そういった考えで他人の迷惑など顧みない男性がいるのではないだろうか。
 孤独は誰しもつらい。他人と権力行使を通してでしか交流してこなかった男性は年を重ねれば重ねるほど周囲から人が消えて孤独が増す。そのつらさを紛らわすように誰かに話しかけるのだろう。孤独が歪な形で露出しているのだ。
 男性に限った話ではなく、やたら他人に話がしたいご年配の方は多い。年を取ると会話の相手がいなくなるのにやることはなくなるためであろうか。益々孤独感は酷くなる。そしてスーパーのレジのアルバイト、バスの運転手、隣の席に座った誰かに声をかけるのだ。
 私はそういった相手の孤独を慰めるような会話は「匂い」が感じられて好きじゃない。自分の孤独を見知らぬ他人にペッティングしてもらおうという魂胆が漏れている。極力避けたい。巻き込まれたくない。孤独な人々に対する憐憫はあるが、それに付き合って奉仕し続けられるほど私の人生は長くない。どうにか彼らが救われるといいと距離を保って祈るだけの偽善者である。
 とにかく人間、孤独はいけない。コミュニティーに加わること、そして人間同士、年齢差があるにせよ、対等に付き合おうという意思を持つことは大事だ。全ての人に好かれることは不可能ではあるが、敵は少ないに越したことはない。他人にある程度嫌われないコミュニケーションを取ってほしい。
 切実に頼むから本を読んでる人に話しかけないでほしいし、本を奪わないでほしい。怖い。

 

 

 

なんじゃこりゃ。何故こんな話に?まあいいか。

おしまい。だんごちゃんねむいよーっ!

2017年11月20日

こんばんは、だんごちゃんだよ。さむいさむい。

 

 

 

背が小さいこともあってたまに「かわいい」って言われることがあるだんごちゃんなのだけど、今日は男性陣に注意してほしいことがあるので記事を書いたよ。

 

よく「どんな人がタイプ?」みたいな話題が出るでしょ。
そんな話は嘘つかなくていいと思うので自由に
「目がぱっちりしてる子」「笑顔が可愛い子」とか言えばいいと思う。


ただ、注意してほしいのがね、

 

「友だちによくB専(ブス専)って言われる」

 

というこの一言ですよ。

 

 

 

だんごちゃん、「いやー俺よく友だちにB専って言われるんだよねwww」と言ってた男性3人くらいに「だんごちゃんの顔タイプだよ」「だんごちゃんかわいいよね」と言われてるので、あの、ほんと、それ、だんごちゃんブスって言ってるのと変わらないから、気をつけてね?いや、その、私は、ほら、こういう性格じゃん?だから、あの、ブスとか、言われても、うちの業界ではご褒美ですって感じで、興奮してるんで、大丈夫なんですけど、他の、女の子に、同じことやらないでね????気をつけて、まじで、影で傷ついてる人いると思うぜ?頼むぜ、男性、想像力を使おうね。
(ていうか、3人くらいに言われてるって確率高過ぎじゃない?だんごちゃんブスなの自覚してるからいいけど、こう、ここまで数字がちゃんと出てるとマジで抱いて捨てるのにちょうどいいブスなんだなって自分で自分のポジションに興奮できるわ変態に生まれてよかったー!

 

ちなみに、だんごちゃんも同じことしたことあるよ。

好きなタイプはクズな人ですって言った後に、なんとか君好きだな~って言ったら微妙な空気になったよ(ガハハ)

 

 

おしまい。

2017年11月19日

こんばんは、だんごちゃんだよ。サンチュだけをもりもり食べてたら母親に「私は虫を生んだつもりはない」と言われたよ。

 

今日は楽しいことたくさんあったから、またあとでブログにするかもしれない。

とりあえず、ひとつだけ書きたい話があるのでそれだけ書くね。

 

家族で焼き肉屋に行ったのね。それでひと段落してお話しているときに父がふと思い出したように「母さん、モノマネして」と言い出したの。母は適当に「ななななーななななーなななな七億円」と棒読みで反応したのだけど、父は「違う違う。得意な奴。あるじゃん、すごい似てるの」って言って。子どもたちは父が何を言ってるかわからない。母がモノマネなんてするっけ?みたいな。それで母も「え?覚えてない。なんのモノマネしたっけ?」って言ってる。肝心な父も「あれだよあれ、すっごい似てた。なんだっけ、忘れた」とか言ってる。結局、父が何のモノマネを見たのか思い出せなかったからオチも何もない話。だけど、父が「すごい似てたんだよな~。あれ面白かったなあ~なんだっけなあ」と言ってるのがすごくいいなあっと思ったんだよね。よく分からないけど、父と母の楽しい思い出があったらしい。ほっこり。

 

って、書きながら、これ、仮に、万が一、父が言ってるモノマネが母ではない女性の持ちネタだったらつらいよね。余計な予測を立ててしまった。がーん。

 

 

ちなみにだんごちゃんのモノマネレパートリーは、だんごむしとマダガスカル島にいるキツネザルのジャンプだよ。あとは、よくいるM女のモノマネとかセックスが面倒臭くなって適当にイッた振りする女の子のモノマネも得意だよ。

 

おしまい

2017年11月16日

こんばんは。だんごちゃんです。
木曜日の講義は毎週眠くて爆睡してしまいます。よだれ。

 

昨日、

映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』オフィシャルサイト

を観てきました!

ホラー映画が大の苦手で映画館の予告で流れただけでも目をつぶってしまうこの私が、ホラー映画!観てきましたよ!

スティーヴン・キングの小説『It』が原作でとても有名らしい。恥ずかしながら知らなかったです。(ホラー作品の情報を積極的に遮断しているので仕方が無い)(言い訳)
予告を観たときに「あ、私無理だわ」と思って無視していたのですが、「Itはホラー版スタンドバイミー」というツイートで気になり始め、友人から「だんご、絶対好きだから観て」という誘いで観に行く決意を固めました。
……ええ、子どもたちの冒険譚、好きなのです。そうなのです。

 

以下、ネタバレに配慮した感想。


「怖かったけど、観てよかった!!」
ホラー初心者の私でも楽しく鑑賞することができましたよ。よかったー!
まずストーリーがよい。王道。演出も定番が多くてよい。私は映画についてはザ・エンタメを求めている節があるので、とても好みにあっていました。
次、メインとなる子どもたちの演技がよい。特にベバリー・マーシュ役のソフィア・リリスさんはどのシーンも美しくて、彼女を観るためだけに観る価値があります。
もちろんホラー映画なので、怖いシーンは多々出てきます。勘弁して!!と思いながらスクリーンの半分くらいブランケットで隠しながら観てました笑。
一晩経ったら少しピエロが可愛く思えて、また観たい気持ちになってきたので不思議です。あんな怖い思いしたのになぜ?こ、これがホラー好きの気持ち……??

そんな感じでとても気に入ったので、原作を読もうと思います。

映画好きの友だちがいて、何か観ると「だんご、絶対好きだから観て!」と連絡をくれます。それが必ず当たるのでよい友だちを持ったなあとしみじみ思いました。そういうの、嬉しいなあ。

 

手紙没案

共用ブログ「うまくいえないひとたち。」にて手紙企画に参加させて頂きました。

あっちは明るい(明るい?)話にしたのですが、本当はこっちが元々考えていたお話です。暗くて嫌な感じだったので没にしちゃったのだけど、折角なので載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

父へ

 

 お久しぶりです。電話かメールをしたかったのですが、どうせお父さんのことだから携帯電話をどこかに忘れて所持していないと思い、手紙を出しました。

 実家を出てからもう3年が経ちましたが、一度も帰っておらず心配かけているかと思います。元気にやっております。そろそろ仕事にもなれてきたので、今度引っ越すことを検討しています。

 あなたはよく落し物をしますね。上野駅では上着のポケットから一円玉を落としました。新宿駅ではリュックサックから緑色の袋に入った喉飴をぽとりと落としていましたね。秋葉原駅ではビニール傘をベンチに置きっ放しにして乗車し、横浜駅では腰に巻いた上着を落としていきました。そのときはさすがに後ろに歩いていた方に拾って頂いたようですが、その後もちゃんと上着を持っていますか?心配です。

 あまりに目に余るために私はあなたの落し物を全て回収することに決めました。昨年の6月のことです。とは言え、私にも生活がありますのであなたの社内やキャバクラでの落し物については存じておりません。私が見ていない間に重大なものを落としていないといいのですが。

 今日に至るまで手袋やマフラー、缶チューハイUSBメモリー(中身は大したものじゃなかったのでよかったです)鉛筆、手紙や写真、煙草、お守り、肩叩き券など、さまざまなものを落としていきました。自覚はありますか。あったらこんなに落とさないですかね。とにかくあなたの落し物はすべて私の家にありますので、引っ越しの前に取りに来てください。

 最近、身の回りのことをご自分でやられているんですよね。あんなにお母さんに頼りっぱなしで偉そうにしていたのに。想像もできません。というか、やってないですよね。あなたが出来るわけないですものね。なんでそんな状況になっているかちゃんと胸に手を当てて考えて下さい。

 あなたの一番大切なものを我が家で預かっています。泣いています。なぜ私を落としたのかと泣いて、精神科で睡眠薬を貰ってきました。もう二度と落とさないという約束ができないなら私の新居に一緒に引っ越します。あなたとは縁を切るそうです。あなたが正しい判断を下せますように。

 それでは、待っています。

 

 


娘より

2017年11月14日

こんばんは!!だんごちゃんだよ。今日も電車にいっぱい乗ったよ。大変大変。

 

 最近はどんどん文章を書くことへの欲求が高まっているよ。だからブログでも分かりやすく伝わりやすい文章を書くことを心がけていくね。どれくらい続くか分からないけれど爆発する感情は全部ウソにしちゃお。テーマを決めてエッセイ書いたり、ちゃんと頭を使って物語書いたり、綺麗な言葉を並べてみたり、いろいろやりたいことができてうれしいな。本当は今日も一本書こうとおもったけど、こんな記事でごめんね。

 今朝、とても感情が乱れることがあってブルーな気持ちだったの。今もまだもやもやしている。なんだかなあ。暴言を日記帳に書いた。私、言っちゃ悪いけど、今相当幸せなんだよね。楽しいことしかやってないし。好きな人いっぱいいるし。怒ってる。なんか偉そう。そういうところだよ。って、ね。怒ってる。

 明日ホラー映画「IT」を友だちと一緒に見るよ。だんごちゃんホラー映画が見られないのだけど大丈夫なのでしょうか。Twitterに現れなかったら恐怖で死亡したと思ってください。あのね、モンスターが出てくるとかとにかく描写がグロいとかその手のホラーなら大丈夫なのだけど、幽霊が出てくるホラーはダメなの。想像力を喚起させるでしょ。モンスターなら映画の中で退治すればおしまいだけど、幽霊は私の家にも出てくるかもしれないじゃない。やだよ~。怖いよ~。

 

 

あれ、また分からなくなっちゃったね。何書きたかったんだっけ。

だんごちゃん覚えてる?

だんごちゃん「しらにゃい!」

だよね~。

 

ずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ ずんちゃっちゃ

 

ここは世界のおしまい

右手が過労で倒れてる

個々は愉快の栽培

滝が方向転換したよ